
会社概要

会社の特長
急速・均一加熱、精密制御加熱の分野を得意とする
総合エンジニアリング会社で、世界の主要都市にある
シーラスグループを通じてワールドワイドに活動しています。
| 社名 | 日本シーラス株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 昭和47年2月1日 |
| 資本金 | 2,200万円 |
| 株主 | シーラス・ヒート・テクノロジー・カンパニー |
| 代表者 | 代表取締役社長 片山 亮三 |
| 事業内容 | 工業炉・熱処理装置及びその部品の設計・製作販売。 燃焼装置・機器・各種バーナーの輸出入販売。 |
| 所在地 | 〒116-0001 東京都荒川区町屋6丁目6番1号 |
沿革
| 1972年 | 日本シーラス株式会社設立 Selas Corporation of Americaと国際工機(株)合弁会社 資本金 36,000,000円 |
|---|---|
| 1974年 | 資本金増額 72,000,000円 横浜工場開設 |
| 1975年 | イギリスノードシー社製品 輸入販売開始 |
| 1984年 | 虎ノ門から荒川に本社移転 |
| 1991年 | 伊藤忠商事(株)国際工機(株)へ資本参加 |
| 1993年 | 国際工機(株)、伊藤忠商事(株)グループ100%子会社となる |
| 1994年 | 関西地区販売促進のため、日本ガスエンジニアリング(株)と関係強化 |
| 1997年 | 米国シーラス社発祥100周年 |
| 1999年 | 荒川より町屋に本社移転 伊藤忠テック(株)が伊藤忠メカトロニクス(株)へ統合 |
| 2000年 | 伊藤忠テック(株)保有の全株式を米国シーラス社に譲渡 |
| 2005年 | 親会社社名変更 Selas Heat Technology Company |
| 2009年 | 米国Pyronics社シーラスグループに参入 |
| 2011年 | 米国Ray Burners社シーラスグループに参入 |
| 2012年 | 米国Redray社シーラスグループに参入 イギリスMaxsys Fuel System社シーラスグループ参入 米国Ensign社(ERB)シーラスグループに参入 |
| 2013年 | 関東炉工業(株)廃業に伴い日本シーラス(株)へ業務移管 |
| 2014年 | 米国Webstar社シーラスグループに参入 |








